こんにちは!
チェリーコークです!
今日から3回に分けて
ローソク足で出来るトレンド分析
について書いていきたいと思います!
上昇・下落のトレンドを見極めるには?
(1)上昇・下降トレンドを探る
チャートの基本的な見方の前提となるのは「トレンドを描く」ということと
「そのトレンドは反転するまで継続する」ということです。
右肩上がりの上昇トレンドにあるならば、そのトレンドの途中で買えば利益はひとりでについてきます。
これを目指すために、トレンドを確認し、そのトレンドが続きそうかどうかを探るのがチャートの役割です。
トレンドが現在どうなっているかは、チャートを見ればすぐに分かるでしょう。
少し大きめの流れで捉えて右肩上がりになっていれば「上昇トレンド」です。
ただし、その上昇トレンドがこれからも続くとは断言できません。
もしかすると、それが上昇トレンドの最後で、翌日から価格が下がり始めることもあり得るのです。
残念ながら、上昇トレンドがこの先どこまで続くのかは誰にも分かりません。
ただ、「もし、上昇トレンドが続くのであれば、価格はこうなるだろう」などと仮説を立てることはできます。
「「「
(2)トレンド継続の条件
上昇トレンドと下落トレンドがあって、どちらも、山と谷ができていますが
なぜ、一方は右肩上がりで、もう一方は右肩下がりなのでしょうか?
その答えは、山と谷の位置にあります。
上昇トレンドでは、山も谷も位置が切り上がっているのに対して
下降トレンドは山の位置も谷の位置も切り下がっています。
つまり、上昇トレンドになる第一の条件は
前につくった山を越えていく動きが必ずあるということです。
「前の高値を更新していく動きが必ずある」ということです。
「前の高値」とは?
「そこまで上がったら、売りたい力に押されて価格が下がり始めた」という地点でもあります。
つまり、上昇を押さえつけようとする抵抗勢力があると解釈できます。
その意味で、前につけた高値の水準はレジスタンスと呼ばれます。
「前の安値」とは?
「そこまで下がったら、買いたい人の力が支えになって価格が上昇し始めた」という地点です。
その意味から、前につけた安値はサポートと呼ばれます。
さて、上昇トレンドが継続するとすれば、価格がいったん下がっても再び上昇して
前につけた高値の水準、すなわちレジスタンスを抜けることになります。
再び上昇してもレジスタンスでまたもや押し戻され、高値を更新していかなければ、右肩上がりの形は形成されません。
要するに、上昇トレンドとは、レジスタンスを抜けて、高値を更新していく動きです。
上昇トレンドの第二の条件は、価格がいったん下がっても、前の谷の位置(安値)までは下がらないことです。
つまり、価格が下がった時に前の谷の位置まで下がらずに再び上昇するという動きがあれば、
上昇トレンドが続く可能性があると考えられます。
今日は以上になります!
最後まで読んで頂きありがとうございました!
何か質問や相談、聞きたいことがありましたら
お問い合わせよりご連絡お待ちしています!
ブログ村 ランキング始めました! 応援(クリック)お願いします^_^
■常識に従って生きている限り、人は常に損をする
僕は28歳にして年収で6800万円を稼いでいます。
そんなこと言うとめちゃくちゃ怪しいですよね(笑)。
中には信じてくれる人もいますが
「結局お前には才能があったんだろ!」
と言われることが多いです。
でも、僕はもともと賢かったわけでも、
能力が高かったわけでもありません。
むしろ、優秀な兄妹の中で
自分だけ平凡以下の成績しか出せず、
大学にも落ちてしまいました。
まさに劣等感の塊。
そんな僕でも稼ぐための知識と
知恵を学んだことで自信を得て、
今では6800万円稼げるようになりました。
その秘密を今だけ以下のページで公開しています。
⇒28歳で僕が年収6800万円稼げるようになった理由
↑これから最短で投資家として成功したい方はぜひご購読ください(無料です)。